2007-01-01から1年間の記事一覧

不精

Haskellいじりを止めて2ヶ月、結構時間がたってます。今は新しくまたゲーム作りのほうをやっています。 今週はサボりぎみでしたが。言語はC#を使ってライブラリとしてYaneSDKを使っています。これより以前にはHSPなどでゲームを作ろうとがんばっていました…

htmlパーサ一応完成

なんとかGoogleのトップページぐらいは全部パースできるようになりました。というわけで作った分を公開します。 -- ////////////////////////////////////////// -- 2007/10/28 LIBERTY -- html parser -- ///////////////////////////////////////// import…

Haskellの進捗

勉強がてらに作っていたhtmlパーサですがだいたいできてます。htmlファイルを解析していって代数的データ型にデータを全部保存しておき、それを標準出力で表示するようにしています。 ただ現状では解析できるhtmlはそれほど多くないです。属性の取り込み形式…

Haskell

久しぶりの雑記です。今まですごい放置してましたが、その間はHaskellの勉強とかしていました。 入門書を読んで、後は簡単にパーサを作れるライブラリ、Parsecがあるということがわかったので、それの勉強をしていました。最初はParsecの解説記事を見てもよ…

プログラミングの目的

http://d.hatena.ne.jp/LIBERTY/20061103の続きみたいなもんです。 突然ですが私、今まで学校とまったく関係なく自分の意志でソフトを作ろうとした時はほとんどゲームしか作ったことがありません。そもそもプログラミングを始めたきっかけがゲームを作ろうと…

近況とか

かなり久しぶりの日記です。とりあえずマザーボードを交換したら故障は直りました。しかしマザーボードを変えたら今まで使ってたCeleronのチップが使えなくなってしまったのは計算してませんでした。そういうわけでCPUも少し奮発してCore2Duoに変えてみまし…

Ubuntuに満足

Linux初心者なんでよくわからないといえばよくわからないけどとりあえずUbuntuにはそれほど不満はないです。Rootがないのも素人だから特に気にならないし。一応Linuxを設定するときに使ったページなどをリストアップ・http://www.a.phys.nagoya-u.ac.jp/~tak…

デスクトップPCと不良部分

さっき日記を書いて少し後にデスクトップPCからディスプレイへの出力が突然無くなるという現象が起きました。それが起きたのはVisual C# 2005を動かしていたのでそこらへん周りのソフトが原因なのかなと思いとりあえず久しぶりにOSを再インストールしてみま…

Linuxとかプログラミング最近の動き

前回Linuxを使う必要性が出てきた、と書いたとおりLinuxいじりとかやってました。とりあえず3月の時点では実家に帰っていたのでノートPCしかもっていませんでした。我慢してもよかったんですが、なんとなくいじりたくなったんでVMWareをインストールしてUbu…

Linuxとかそこらへん

XMLとかそこらへん周りのプログラムをやる時にRubyを使おうと思ってたんですけどWindowsでのプログラムの環境を整えるのが面倒です。はっきり言ってC++とかC#とかでは統合環境のVisual Studioを使っておけばデバッガが強力なのでいいかなあって思ってました…

XML?の解析

さて大分久しぶりです。 HSPで作るゲームのほうもそれなりに進めてますよ。しかし今回自分の実力にあわないでSLGを作ろうとしたせいかやはり終わりがなかなか見えてこない。よって別のことをやってます。それはタイトルの通りなんですけどXMLの解析です。 な…

HSPプログラミング続き

HSPがやっぱりきついです。以前の11月19日で書いた時は構造体が使えないことはそれほど気にして無かったですけど改めて考えるとこれが非常にきつい。2変数の入力から2変数の出力を行いたい時、Cなどでは構造体などを使って一つの値にまとめて出力するでし…

片付け

今のところは大丈夫だと思うのですがIDで知人にバレると嫌なので引越ししました。これで書きにくい話題なども気にせず書けるようになります。 でええとオタク寄りな人間がそうでない人間を部屋に招く時はどこまでの物がセーフなのか、ということを考えてまし…

将来いろいろ考えること

まあそろそろ就職とかを考える時期なので会社説明会などに参加してきました。そこで聞いてきたのはプログラマはずっとプログラマではまずいといった話でした。まあここで話していたプログラマは意味合いではコーダというやつですが。プログラムは将来的には…

コーディング規約を読む

http://www.objectclub.jp/community/codingstandard/にあるC++コーディング規約を読んでたんですけど、ポリモーフィズムってif〜elseとswitch〜caseの置き換えとして使えるそうで。そうやって言われると「なるほど」と思えるんだけどポリモーフィズムの説明…